最近、タスクの管理方法を見直しました。色々やろうとするあまり、あちこちのページにタスクが書いてあり、もう限界!!となったことがきっかけです。
新しいタスク管理方法では、初めてウィークリーとデイリーを併用することにしました。
1番気にしたのは、ここさえ見れば大丈夫!というページにすること。使い始めて2週間目ですが、今のところすっきり快適に使えています。
書いている内容と、どのように使っているかを解説したいと思います。
これまでの現状
あちこちのページにやることが散らばっていたと書きましたが、具体的には、
- ウィークリーor デイリー
- 勉強計画のページ
- マンスリー
- テーマ別のtodoリスト(〇〇の準備、家計見直しについてやりたいこと、など)
などのページがありました。
あちこちのページを見るのは面倒ですし、そもそも該当のページを開かなければ何をするかわかりません。手を付けられないままのタスクも多かったです。
そこで、タスクを一元化したい!見れば全てが書いてあるページを作ろう!という方向になりました。
ウィークリーとデイリーの使い方
ウィークリーとデイリーを併用することにしたのは、1週間を俯瞰して見られるウィークリーの良さと、毎日好きなだけ書けるデイリーの良さ、両方がほしいと思ったからです。
まずはそれぞれのページの役割をはっきりさせました。
デイリー:その日にやりたいこと全て+その日の記録を書く
ウィークリーに書いていること
ウィークリーに書いていることは、以下の3つです。
- 今週やりたいこと
- 今週の勉強計画
- 新しく思いついたタスク
来週以降にやりたいタスクを新たに思い付いたら、「新しく思い付いたタスク」欄に書いておきます。いつやるかは後で考えるので、仮置き場のような位置付けです。
私は新しいタスクを思いつくとすぐ手を付けたくなるんですが、そうすると今週やると決めていたタスクに割く時間がなくなるんですよね。余計なことに時間を使わないよう、書いておいて一旦忘れるためのスペースです。
デイリーに書いていること
デイリーにはタスクの他にその日の記録も書いています。
- その日やるタスク
- その日のゴール
- 良かったこと
- 記録(自分の起床時間、子どもの起床・就寝時間、昼寝の有無、出かけた場所など)
- 思いついたメモ
など。
日記のようなことを書きたい日もデイリーに書きます。考え事など、長くなりそうな場合は別ページにすることもあります。
毎朝やること
今は早起きして、最初に手帳タイムを取っています。
やっているのは、
- 前日のやり残しを確認
- ウィークリーを見ながら、すごろくノートを使ってその日のゴールとタスクを決める
- デイリーに書き写す
この3つです。
書き写した時、優先順位に応じて脇にマークを付けています。優先度高は「*」、できればやりたいものは「芽のマーク」です。
ウィークリーを見ながら直接デイリーに書いても良いんですが、すごろくノートを挟むことでタスクが単なる義務感ではなく、自分の気持ちに沿ってタスクを決めることができると感じています。
毎週やること
日曜日に新しいウィークリーを作成しています。
やっているのは、この4つ。
- 前の週のやり残しを確認
- 新しく思い付いたタスクの振り分け
- マンスリー、テーマ別todoリストから今週やることを決める
- 先週の勉強の振り返りと今週の計画を立てる
新しく思い付いたタスクは、
- 今週やる:新しいウィークリーに
- 来週以降やる:マンスリー
- やらない
を決めて該当のページに書き写します。
やることが多くて面倒なように見えるかもしれませんが、そこまで手間ではないです。それに、これをやっておくことで1週間やることに迷いません。ウィークリーに書いていないことはやらない!気にしない!ようにしています。
使ってみての感想
使い始めて約2週間、今のところは快適に使っています。このページに書いてあることだけ、と決めているのがすっきり感に繋がっている気がします。
デイリーに何でも好きなだけ書けるのも、とても気が楽です。
改善したい点も出てくるはずなので、今後使っていきながらより良い形に変えていきたいと思います。
コメント