-
【初心者向け】バレットジャーナルの書き方と続けるコツをわかりやすく解説します
バレットジャーナルってどんなイメージですか?この記事を開いてくださったということは、バレットジャーナルを始めてみようかな〜と思っている方が多いと思います。 そんな方のために、気軽にシンプルに始められて、なおかつ続けられるよう、なるべく簡単... -
パターン別実例11選。バレットジャーナルのウィークリーを使いこなす
毎日使う、バレットジャーナルのメインとなるのがウィークリーページです。 私は1年以上ウィークリーを使って、フォーマットは小さな変更も含めると20種類近く使いました。飽きやすい上、新しいアイディアを思いつくとすぐ試したくなるので、本当にころこ... -
バレットジャーナル用ノート徹底比較!MDノートVSロイヒトトゥルム
バレットジャーナルのノートを選ぶ時、多くの人が候補にあげるであろうノートが、「ロイヒトトゥルム」です。ドイツのブランドで、海外の人も使っているのをよく見かけます。 MDノート大好きな私ですが、実はロイヒトトゥルムも2冊持っています!バレット... -
ご飯作りは大変だけど。普段はケの日だと考えたら家事が楽になった話
仕事に家事、育児、やることは毎日尽きないですよね、ほんとに。 平日にできない分、休日はちゃんとやろうと思っても、休日は休日で休みたくて結局平日とあまり変わらず…。 いつまでたってもちゃんとできないなと自己嫌悪な時に出会ったのが、「ケの日」と... -
バレットジャーナルに別冊を作ったら、セットアップが楽になった
ノートが終わりに近づいてくると、次のノートのセットアップが気になってきます。インデックスとフューチャーログを新しく準備して、リストも繰り越して、と楽しく準備できるなら良いのですが、また書き直し!めんどくさー!となることも。 特にフューチャ... -
革初心者におすすめ!楽天で買える本革手帳カバー【3年半使ったレビュー】
革製品って憧れませんか?時々お手入れをして経年変化を楽しみつつ、ひとつのものを長く使うのって素敵ですよね。 一方でちゃんとお手入れできるかが心配で…。 悩んだ挙句、税抜4000円以内で買える本革の手帳カバーを見つけて購入してみました。 感想とし... -
絵心無しでも!クリーンカラーリアルブラッシュで手帳を簡単に華やかに
手帳を簡単に可愛くしたい!でもイラストは書けないし、シールやマステを貼るセンスも自信がないし…という方におすすめしたいのがクリーンカラーリアルブラッシュというペンです。 私自身、ずっと買おうか迷っていたんですが、いざ買ってみたら予想以上に... -
ペン1本あればできる!本当はシンプルなバレットジャーナル
バレットジャーナルと聞いてパッと思い浮かぶのはどんなイメージですか? おしゃれにデザインされた手帳?マステやシールを上手に使っている手帳? 手帳コーナーの一角にバレットジャーナル専用のコーナーがあったり、雑誌や本でも取り上げられたりして、... -
自分なりの軸が見つかると、手帳習慣は一気に楽になる
最近、手帳が手段として落ち着いたなとふと思う瞬間がありました。 バレットジャーナルを始めたばかりの頃はページを作るのが楽しくて、「使う」より「作る」のウエイトが大きかったです。今は手の込んだページはほとんど作っていなくて、比重が完全に逆転... -
私の手帳に欠かせない、おすすめ文房具を紹介します
手帳とは切っても切れない関係にあるのが文房具! 手帳と文房具どちらも大好き!という人も結構多いですよね。 そういう私は実はそこまででもなく。 好きは好きなんですけどね。私の性格上、ハマればお金が飛んでいくのは目に見えているので、セーブしてい...