文房具・手帳グッズ– category –
-
1本で3役!バレットジャーナルにおすすめ・トンボABTペンのレビュー
バレットジャーナルにおすすめのカラーペンは?と聞かれたら、迷いなく「トンボのABTペン」と答えます。 Instagramのバレットジャーナルユーザーの投稿で、軸が黒いカラーペンが一緒に写っているのを見たことありませんか?そう、あれです。 特に海外の方... -
【2021版】わたしが愛用している手帳と文房具
手帳習慣を楽しく続けるのに、手帳自体とペンなどの文房具がお気に入りかどうか?は影響が大きい気がします。 大事なのは、自分が使ってテンションが上がるかどうか。別に可愛くなくっても良いんです。 書き心地の良さ、インクの色、触り心地など、見た目... -
大人かわいいリングノート。マルマン・セプトクルールをレビュー
普段は綴じノート派のわたしですが、表紙の色の可愛さに一目惚れをしてリングノートを買ってしまいました。 それが、marumanさんで出している「セプトクルール」というシリーズのノート。 ポイント パッと目を引く色で、マットな触り心地の表紙3mm方眼厚め... -
【レビュー】シンプルでかわいく書きやすい。スタイルフィット・マイスター
最近、メインで使っているペンをスタイルフィットに変えました。理由は、大人っぽいペンを使いたい!という見た目の問題です。実用性実用性といつも言っている私ですが、見た目にこだわりたい時もあり。 今まで使っていたサラサセレクトはプラスチック製の... -
【レビュー】ペンや付箋がすっきりしまえる、ライフスタイルツール
ペンを始めとした手帳関連グッズが増えてきました。すっきり使いやすく収納したくてナカバヤシのライフスタイルツールを購入したので、商品のレビューをしたいと思います。 使い始めて1週間ですが、今のところはなかなか快適で、満足度85%くらいです。 ペ... -
2020版・愛用中の手帳グッズを紹介します
手帳習慣が続くかどうかのポイントの1つに、お気に入りの文房具が揃っているかがあるんじゃないなかと思っています。書きやすいペンだと書くこと自体が楽しくなりますし、気に入っているノートだと表紙を見るだけでちょっと気持ちがあがります。 私は手帳... -
すっきりシンプルに使える手帳。「Gridダイアリー」レビュー
先日、3年ぶりに既製品の手帳を買いました。 手帳の使い方を見直したいと思って、そのお試しができる手帳を探していたんです。 そしたらGridダイアリーというほぼ理想通りの手帳が見つかりました! 私も今回初めて知った手帳だったので、構成や書き心地を... -
バレットジャーナル用ノート徹底比較!MDノートVSロイヒトトゥルム
バレットジャーナルのノートを選ぶ時、多くの人が候補にあげるであろうノートが、「ロイヒトトゥルム」です。ドイツのブランドで、海外の人も使っているのをよく見かけます。 MDノート大好きな私ですが、実はロイヒトトゥルムも2冊持っています!バレット... -
革初心者におすすめ!楽天で買える本革手帳カバー【3年半使ったレビュー】
革製品って憧れませんか?時々お手入れをして経年変化を楽しみつつ、ひとつのものを長く使うのって素敵ですよね。 一方でちゃんとお手入れできるかが心配で…。 悩んだ挙句、税抜4000円以内で買える本革の手帳カバーを見つけて購入してみました。 感想とし... -
絵心無しでも!クリーンカラーリアルブラッシュで手帳を簡単に華やかに
手帳を簡単に可愛くしたい!でもイラストは書けないし、シールやマステを貼るセンスも自信がないし…という方におすすめしたいのがクリーンカラーリアルブラッシュというペンです。 私自身、ずっと買おうか迷っていたんですが、いざ買ってみたら予想以上に...
12