自分の価値観に気付いてお金が大事に使える、「お気に入り持ち」という考え方

当ページのリンクには広告が含まれています。

最近、意識して大切にしているのが「お気に入り持ち」という考え方です。Instagramで知り合ったあささん(@asa.love33)が発信されています。

  • 良いなと思って買ったけど、いまいちだった
  • 何となくでムダなお金を使っちゃった
  • お気に入りに囲まれた暮らしに憧れる

そんな状態だった私ですが、この考え方を知って自分の「お気に入りリスト」を作ってみたら物欲がさーっと落ち着きました。(時々波は来ますが)

自分の価値観を知れるとても素敵な考え方なので、考え方の紹介と私のリスト作成方法、作成後の変化について書きたいと思います。

目次

お気に入り持ちとは?

  • 自分にとってのお気に入りのために大事なお金を使おう
  • 持ってるモノがみんなお気に入りだったら、毎日がハッピーになりそう
  • だから自分の好きを知ろう!

という考え方です。

発信されているあささんのInstagramのアカウント(@asa.love33)でも説明されているので、そちらもぜひみて見てください。

同じような考え方が、「人生を変えるモノ選びのルール」という本にも紹介されていました。著者の堀口さんは、

  • ストーリーを語れるほど気に入っている
  • なくしてもまた絶対同じ物を買う

と思える物しか持たないし、買わないそうです。

情報が溢れていて、ワンクリックで簡単に、しかもお金が目に見えない形で買える今だからこそ、大事にしたい考え方です。すぐにあれもこれも欲しくなってしまう私には、グサッとくる考え方でもありました。

私のお気に入り持ちリスト

そこで、私のお気に入りのものをまとめてみました。

まずは、これはお気に入り!と思うものを片っ端から写真に撮っていきます。

これが意外と難しかったです。普段からよく使っているものでも、「好き」という気持ちを伴って持っているのか判断がつきにくいものもあり、結構悩みました。

写真が揃った後は、iPadgoodnote5というアプリを使ってまとめました。

脇には何で好きなのか一言コメントを添えています。好きなものは、買った経緯や気に入っているポイントがすらすら出てくることが発見でした。

リストを作ってみてわかったこと

できたリストを見ると、いくつか気づいたことがありました。

  • 作り手が感じられるような、温かみのあるものが好き
  • キッチン・インテリア雑貨が多く、服飾形(ファッション関係)は全然ない
  • 実用性がほしい(単なる思い出のみのものはあまり大事にできないかも)
  • 本や布など、買った後の過程を楽しむものにお金を使っている

どれもわかってみれば納得の、でも言語化できていなかった価値観でした。感覚としてはあったものが言葉にできたことで、今までより意識が強くなった気がします。

リストを作った後の変化

自分で大きく変わったと思う点が3つあります。

  • 何となく欲しいな〜が減った
  • ものを見てから考えるのではなく、条件を考えてから検討するようになった
  • 今ある好きなものに意識が向いて、満足感・幸福感がアップした

特に、すでに良いものいっぱい持ってるじゃん!と思えるようになったことが私の中では驚きでもあり、嬉しい変化でした。あれもこれもほしい!という物欲の波が0になった訳ではありませんが、それは訓練も必要でしょうし、頻度が減っただけでも効果は大きいです。

自分の好きの形を知って、お気に入り持ちになろう

楽しそうだな〜という軽い気持ちで作り始めたリストでしたが、作ってみると予想以上の効果でした。自分の好きがはっきり認識してできると、気持ちも楽になりました。

頭の中だけで考えることもできますが、目に見える形で並べて初めて気付くこともあります。形式はなんでも良いので、書き出してみることをオススメします。

1枚にまとめようとすると、入りきらないものも出てきます。なのでカテゴリごとに分けてもう一度作ってみようと思っています。どんなカテゴリができるかも、自分の好きが自覚できるポイントになりそうです。

リストを作ったら、ぜひ見せて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次