-
日々の満足感を少し上げるために。没頭モード入手のすすめ
大変な状況が続いていますが、どのように過ごしていますか?諸々を自粛して家にいれば良い立場なのは本当にありがたいことです。それでも私自身、多少疲れが出てきました。 ニュースもコロナばかりだし(必要以上にチェックしないようにしていますが)、In... -
2020版・愛用中の手帳グッズを紹介します
手帳習慣が続くかどうかのポイントの1つに、お気に入りの文房具が揃っているかがあるんじゃないなかと思っています。書きやすいペンだと書くこと自体が楽しくなりますし、気に入っているノートだと表紙を見るだけでちょっと気持ちがあがります。 私は手帳... -
手帳時間どう使う?私の毎日・毎週・毎月のルーティーン
バレットジャーナルを始めたばかりの頃、Instagramで他の人の手帳を見ながら気になっていたことがあります。それが、「いつ、どういう風に書いているんだろう」ということ。 フォーマットやページアイディアなども気になりますが、手帳時間をどう使ってい... -
バレットジャーナル5冊目突入。手帳習慣が続いた理由を考えてみた
バレットジャーナルのノートが、5冊目に入りました。もちろん5冊目もMDノートです。 気付けばバレットジャーナルを始めて、まもなく丸3年になります。日記も家計簿も1度も続いたことがなかったのに、なぜ続いているのか、自分でも驚きです。 続いた1番のポ... -
なかなか進まないタスクや思考整理に、すごろくノートが大活躍
やりたいと思うのになかなか手がつけられない。頭の中がうまくまとまらない。こういうのって日々ありますよね。 その小さな「もやっ」をすごろくノートを使って書き出したら、 タスクが進む!というか終わってる!頭の中もすっきり!と嬉しい効果ばかりで... -
書き始めて10年。wish listの悩み、私はこう解決しました
wish list、書いていますか? 私は最初に書き始めてから気付けば10年近くになります。書くのは楽しいのですが、書き方や使い方の悩みも常にありました。 書いただけで満足して、その後忘れてた…全然チェックできることがない!ノートは分けた方が良いのか... -
年間予定表で自分時間を見える化したら、良いこと尽くめだった
手帳の最初にある年間予定表、どう使っていますか? せっかくだし何かに使いたいな〜と思っていたのですが、調べてみると色々な使い方ができることが判明。 家族や友達の誕生日を記入毎日使ったお金を記録習慣トラッカーとして など。 ちょうど、自分のた... -
【2020年】今年の手帳の使い方をご紹介します!
すでに2020年も1ヶ月が過ぎようとしていますが、みなさん手帳を使えてますか? 昨年の私の使い方は、かなりふらふらでした。手帳をわけてみたり、ノートを増やしてみたり。 でもどれもしっくりこなかったので、今年はバレットジャーナルの原点に戻って使う... -
月経カップを9ヶ月間使ってわかったメリットと使い方のコツ
生理中のベタベタ、ごわごわなどの不快感、しょうがないと諦めていませんか? 小さい子どもとのお風呂も困りますよね。 その悩みをまとめて解決してくれるのが、月経カップです。 わたし自身、最初はしょうがなく使い始めたんですが、かなり快適でもう手放... -
バレットジャーナル3年目にして既製品の手帳を買った理由と使い方
ひとつ前の記事、「【2020手帳】すっきりシンプル「Gridダイアリー」レビュー」で書いた通り、来年用に新しい手帳を買いました。 バレットジャーナルを始めてから既製品の手帳は買っていなかったので、3年ぶりです。 これでバレットジャーナルを辞める訳で...